納品伝票作成ソフト:手持ちのパソコンで簡単・綺麗に納品伝票の発行を。お試し版無料提供。:FAシステム開発、携帯メーリング・サービス、簡単・綺麗に伝票作成、ホームページの作成・メンテナンス/検索エンジン登録/SEOと、あらゆるサービスを行っています。:日本GDX株式会社電話050-3549-7988
お問合せは 050-3549-7988 クリック:メールでの お問合せ
トップページ サービス・製品 会社案内 求人 個人情報・機密保持 メール
サービス・製品トップ サイト・サポート サーバ移行作業代行 くるくるメール 伝発くん FAシステム
トップ > サービス・製品 > 伝発くん > オーダ・メード版 サイト・マップ
伝発くん トップ
チェーンストア統一伝票 等
チェーンストア GDX標準タイプ
市販既製伝票版
オーダ・メード版
応用事例
お申込画面
お試し版請求
オーダ・メード版:納品伝票作成ソフト:手持ちのパソコンで簡単・綺麗に納品伝票の発行を。お試し版無料提供。
 御社の売上伝票発行はどうされているでしょうか?

  ◆納入先によって納品伝票が異なり、何種類もの伝票を使い別けなければならない。

  ◆納入先からの指定伝票は手書をして、パソコンに入力しなければならない。

  ◆伝票発行専用機で発行しているが、集計の為に再度パソコンに
    入力しなければならない。

こんなことでお困りではないでしょうか?

「伝発くん」 では、納入先指定伝票の発行を、「伝発くん」 の基本設計に基づくオーダーメードで、御社様の仕様に合わせて、パソコン化させて頂いています。

出力帳票作成では、チェーンストア統一伝票・市販既製伝票版も含め、各種集計帳票も作成致します。

サンプル無料提供 !! (15日間ご利用)

 お試し版請求 はここをクリック    
   (メールにて受け付け。 URLがメール返信されます。(手動返信) )




◆「伝発くん」はOffice 2010 (Excel 2010) 環境でもご利用頂けます。

  この環境でご利用のユーザ様は、
  別載の < Excel 2010 設定マニュアル > を参照ください。 
  尚、この資料はお試し版掲載ページに掲載していますので、
  お試し版請求と同様に ここをクリック してください。

オーダ・メード 版 について
チェーンストア統一伝票(手書用)入力画面:納品伝票作成ソフト:手持ちのパソコンで簡単・綺麗に納品伝票の発行を。お試し版無料提供。
(上の画像部クリックで拡大表示します。)

  ◆ 納入先の指定伝票では、複写式伝票のケースが殆どですので、
     「伝発くん」 のチェーンストア統一伝票に順じた内容となります。

    チェーンストア統一伝票(ターンアラウンドI型)のお試し版でその動きを
    実感してみてください。
    チェーンストア統一伝票 GDX標準タイプ ページへ

  ◆ データはEXCELで保持していますので、ユーザ様で 「EXCEL心」 が少しあれば、
     集計等の出力帳票が作成できます。弊社での作成も行っています。

  ◆ 開発はEXCEL95で作成し、ドット・インパクト・プリンター使用の場合、
     動作確認はEXCEL2003で行います。

必要な システム
◆ 表計算ソフト EXCEL 2000 以上
◆ ハード/OS 上記EXCELが動くWindows環境であること。
◆ 空きディスク容量 50MB以上
◆ プリンター ドット・インパクト・プリンター: 
  プロトコル・シーケンス ESC/P であること。
価  格
1帳票目 26,400円/1帳票(消費税10%込)
2帳票目以降 19,800円/1帳票(消費税10%込)
6帳票目以降 15,400円/1帳票(消費税10%込)
  
(計算例)

  7帳票の場合は次のようになります。

  (26,400円×1)+(19,800円×4)+(15,400円×2)=136,400円

◆但し、複雑仕様の場合は別個見積りとなります。


◆ コーポレート・ライセンスですので、1社で複数台の PC に利用可能です。

ご 購 入 方 法
@ まずは こちらへメール にてお試し版をお申込み頂き、
   システムの評価をしてください。
    ( メールにて受け付け。URLが自動でエコーバックされます。 )

A システムに関してご質問があれば こちらへメール にてお問合せください。

B ご購入お申込みを こちらの お申込画面 より入力してください。
   振込み先銀行等をご連絡いたします。
   総額が10万円を越える場合は、着手時 1/2、検収時 1/2 のご入金を申し受けます。

C ご入金確認後、メール/FAX/電話/郵便 にて、
   「仕様確認→作成→ユーザ様での確認→検収」 作業を進めます。